令和5年5月8日より、新型コロナウイルスは「5類感染症」の位置付けとなりましたが、当院では重篤な呼吸器の疾病をお持ちの方や高齢なクライアントの方との関りがありますので、引き続きマスク着用で施術を行い、感染対策を講じて参ります。今後ともよろしくお願いいたします。
当院での新型コロナウイルス対応
・手洗い、うがいを徹底し、マスク着用で施術します。
・訪問時、持参したアルコールで手指消毒します
・施術当日に自身の体調確認、検温を行った上で訪問いたします。
(自身や同居の家族に37℃以上の発熱や体調不良がある場合は、予約をお断りする旨、ご連絡いたします。)
・適宜、施術スペースの換気を行います。
この記事を書いた施術者
関屋オステオパシー 代表
関屋 淳 (sekiya jun)
【施術実績 (累計)】
理学療法士としてリハビリを1万人以上
オステオパシーの施術を2000人以上
2児の父として子育て奮闘中
案内動画はこちら
おすすめ記事一覧
オステオパシーの考え方
「オステパシーの考え方」
- 筋膜の役割とオステオパシー
- 筋膜による血液循環(横隔膜、骨盤底筋など)
- オステオパシーと体の中に感じる波【潮:tide(タイド)】の動き
- オステオパシーの魅力【歴史 / 語源 / 国家資格 / カイロプラクティックとオステオパシー】
- オステオパシーの触診で診ている体の世界【筋膜 / 体液 / 内臓 / 直観】
- ポリヴェーガル理論とセラピーの可能性【一般的な自律神経 / ポリヴェーガル理論とは? / ポリヴェーガル理論とオステオパシー】
- 【頭蓋仙骨療法】 ジョン・E・アプレジャーの映像
- 霊性を高める【三位一体 / 霊性とは何か?】
- 体の不思議なつながり【胸郭と膝の関係/右手首と左足首と首の関係 / 体の末端の役割】
- 仙骨について【解剖的な仙骨 / エネルギーとしての仙骨】
- オステオパシーと東洋医学【セルフケアとしての気功】
- オステオパシー 偉人たちが残した言葉のご紹介
- オステオパシーで考える「免疫力」について【免疫とは?/免疫と血液/免疫力を高める4つのポイント】
- 虫垂(盲腸)と腰痛と食べ物【食事の記事まとめ】
「オステオパシーの施術方法」
- オステオパシーの施術方法(バイオダイナミクス、内臓調整など)
- 最近の施術の傾向~体質改善のために脳脊髄液を循環させる~
- 内臓調整(内臓マニピュレーション)~怒りや悲しみの感情を記憶する内臓~
- 【オステオパシーの語源】解釈による手技の拡がり~頭蓋仙骨療法、内臓マニピュレーションなど~
- 頭蓋仙骨療法(クレニオセイクラル・セラピー)について【頭蓋を調整する目的/ 脳脊髄液の流れ / サザーランドとアプレジャー】
- ツボへのオステオパシーアプローチ【オステオパシーと東洋医学 / エネルギーを高めるツボへの施術 / ツボを利用したセルフリリース】
- オステオパシー内蔵治療【膵臓】膵臓の役割 / 関連する症状 / 膵臓と潜在意識の関係
- 腎臓が関わる様々な痛み【骨盤痛・膝痛・腰痛など / オステオパシー腎臓治療 / 腎臓によっておこりうる症状 / 働きと解剖学から考えるケア方法】
「症状別オステオパシーの記事」
オステオパシーによる施術記録
- 妊婦に対するオステオパシー~妻のマイナートラブルへの施術~
- 難病 パーキンソン病の方への施術
- 腹圧性尿失禁、切迫性尿失禁に対するオステオパシー
- 『悲しみと怒り』の感情が原因となっていた肋間神経痛
- 【症例紹介】変形性股関節症、臼蓋形成不全、頭痛 / 50代 女性
- コロナワクチン接種後の体をオステオパシーの視点で診てみたら【妻にワクチンの副反応が現れる / オステパシー施術と経過】
- 【症例紹介】 夜尿症(おねしょ) / 5歳 女の子
- 歩くと股関節が痛い、カクカク音がする【股関節痛の改善と施術例】
- 【症例紹介】膝の痛みで正座が出来ない
- 子供の腹痛と下痢【牛乳が一つの要因か!】
- 【症例紹介】脊柱管狭窄症の診断を受けている方の腰痛が改善。要因は足にある小さな関節?
- 強いストレッチが原因の両膝痛⇒関節のズレを調整
- 肩の痛みと皮膚(表皮・真皮)
- 肋骨の痛みと心理的な緊張
健康観
- 脳性麻痺の方の慢性疼痛~原因はミネラル不足~
- 【腰痛、膝の痛み】コルセット、サポーター着用時の注意点
- 解剖学・発生学で考える鎖骨~手・頭蓋骨との関係性~
- パーキンソン病と便秘、脳腸相関【Braak仮説:タンパク質α-シヌクレイン】
- 情報化社会で健康に関する情報を探す時のポイント
- 骨が持つ解剖学・生理学的な特性を利用して骨を強くする【ウォルフの法則】【リモデリング】
- 筋肉の性質【過負荷の法則/遅筋繊維と速筋繊維/筋肉と筋膜の関係】
- 【股関節痛、腰痛、婦人科疾患】3cm以上のハイヒールは関節を正常に保つ事が出来ない
- 肝臓の働き(デトックスなど)とケア方法【肩こり・腰痛との関係、内臓調整】
- 食物を噛まない子供が増えている【噛む事の意味 / 上顎の発達 / 「噛む」を教える方法 / オステオパシーにできる事】
- 全捨離すると身体が変わり、健康になる【断捨離と全捨離/実践した感想と雑感・メモ】
- 空間(余白・ゆとり・あそび)を作ると、物事の循環が起きて、体や心に変化が生まれる。
- 風邪は自然のデトックス?【風邪の効用 / 難病と風邪 / 風邪から学ぶ】
- 『フェアトレード』を通して感じたお金の循環【お金と健康 / フェアトレードとは? / People Tree】
- 家相について【書籍 カミングヮ / 良い家相の条件】
- むくみ・浮腫について【浮腫とは? / むくみの原因 / 女性のむくみ / 浮腫による不利益】
- お腹にある脳の声を聴く【お腹と日本の文化 / 小腸と太陽神経叢】
- 出来ればこだわりたい塩の話【塩で身体が変化する / 精製塩と天然塩 / 天然塩とミネラル /天然塩の選び方】
- 出来れば避けたい外国産の食品3選【ポストハーベスト / 牛成長ホルモン / 遺伝子組み換え食品】
- 夫婦も体も調和が大切
- 触診で感じるモーツァルト効果【モーツァルト効果とは? / 脳を包む硬膜への影響】
- ピアノレイキ【ヒーリングピアノ】
- リソースについて【自然治癒力を発揮するために】
- 大気中にもマイクロプラスチック(微小プラ)が、、、。
- 宇宙のリズムとバランスをとる【宇宙のリズムと植物と人間/ルドルフ・シュタイナー】
- からだの声に耳を傾ける【心地良さと生命力の秘訣】
- 秋冬はみかんを食べて肝臓を元気に【みかんに含まれるβ-クリプトキサンチン】
- 子供の『体育座り』に想うこと【脳・内臓・呼吸・体幹の観点から体育座りを考える】
- 「そわか」と共にありますように
- 考えるな、感じろ。【ブルース・リーの言葉から感じた心の使い方】
- 私のモットー「仕方ない」と「まぁ、いっか」
- 「生きているな」という感覚を大切に
- 体と心が清らかであるために【祝詞から学ぶ】
「映画の所感」
- 映画『ノマドランド』を観て
- 食事と生命観【関野良晴さんの「カレーライスを一から作る」を観て】
- 『ミリオンダラー・ベイビー』から学ぶ人生の目的
- 『From Stress to Happiness』より、ブラザー・デイヴィッド氏の言葉を聞いて。
- 信念は目に宿る【映画ブレイブハートを観て】
「エドガー・ケイシー」
自分でできる整体法
瞑想関連
過敏な体質の方へ
代替療法の体験記
おすすめ書籍
コメント